49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

北綾瀬駅前ペデストリアンデッキ設置につきましては、地上部に歩道や緑地帯などの環境空間つまり利用者の利用するスペースが十分に確保できなかったことがございましたので、総合的な判断の下で、環境空間を確保するべくペデストリアンデッキ設置判断いたしました。  これも、単にデベロッパーに資するという考えではなくて、駅前広場を利用する多くの方々安全性を配慮した上での判断でございます。

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日都市建設委員会-06月09日-01号

見直し、適正配置改修計画の3ページの公園トイレの方針というところにも書いてございますけども、やはり、質の高い公園トイレというものを整備を行っていくというところ、つまり利用者にとって非常に使いやすくて快適なものというのを、やはり整備していくというのが基本的な考え方になります。

世田谷区議会 2020-12-01 令和 2年 12月 福祉保健常任委員会-12月01日-01号

それで、この二つの施設、十名、十名でやっているんですけれども、先ほど百名とか百三十名とかという数が出たんですけれども、これは百十名ぐらいの人が十名ずつ、その日利用しているとかという、つまり利用者の総体が百名ぐらいいるということなんですか。両方とも定員十名と書いてありますね。利用者が百何十名いて、そのうちの何十名がほかに移るところがあるとかというような説明があったんです。

大田区議会 2020-01-21 令和 2年 1月  交通臨海部活性化特別委員会−01月21日-01号

つまり利用者が減っても逆に収入が上がっているという月があってきっと、回数券がかかわっているのかと思うところが見てとれました。  それで、先ほどから何度かご答弁地元と話し合ってというところがあったのですが、邪推だといいのですが、これが収益が少なくなっているという場合に、地元に対して催しの際に行政のほうから回数券の購入を働きかけるとか、そういうことはないのでしょうか。

世田谷区議会 2019-11-12 令和 元年 11月 福祉保健常任委員会-11月12日-01号

大庭正明 委員 ちょっと確認したいんですけれども、この表紙のほうの四ページの利用者負担についてと書いてあるんだけれども、利用者負担というのは、つまり利用者負担からお金を取るみたいな話になっているんだけれども、これは単純にいうと誰が誰に対して払うという構図なんですか。

目黒区議会 2019-07-10 令和元年文教・子ども委員会( 7月10日)

西村委員  済みません、ちょっといろいろと複雑に感じてしまって、確認したいんですけれども、つまり利用者負担と保育園とか、受ける側の負担というのは、これまでと変わらないということでいいのかという確認と、あと区の予算的な負担もふえないということかというのが2点目、あとほかの区、23区のほかの自治体でもやはり同様に区が補助するという形で対応しているのか、ほかの自治体のどういう対応をしているのかということがわかれば

港区議会 2018-09-30 平成30年度決算特別委員会−09月30日

後見人がつくまでの任意後見契約の活用も含めて、成年後見制度をさらに一層社会に広く必要性やメリットを知ってもらうというため、これまでの関係機関団体向けの研修といっただけではなく、例えば各町会や消防団に講師を派遣するなどして、まち場つまり利用者に近いところでこの制度利用促進、さらには今後の変更していく後見制度内容について説明する必要があると思います。

台東区議会 2018-09-20 平成30年 9月子育て支援特別委員会-09月20日-01号

というのは、つまり利用者さんとか子供を持つご家庭と区との関係あと区とトライグループとの関係、この辺でちょっと整理してもらわないと安心できないんで。 ○委員長 放課後対策担当課長。 ◎福田兼一 放課後対策担当課長 まず、会社と区の契約につきましては、先ほど申し上げたとおり、業務委託契約特記事項の中に目的外使用及び外部提供の禁止を定めているというところでございます。

板橋区議会 2016-10-13 平成28年第3回定例会−10月13日-03号

つまり、利用者の皆さんは、例えば子どもたちスポーツを教えたり、高齢者方々が卓球をやったりバレーをしたりといった、スポーツサークルで利用するといった使い方があるわけです。  最初の子どもたちスポーツを教えるというところでは、企画者方たちは、区にかわってスポーツをする機会を子どもたちに提供してくださっています。

世田谷区議会 2015-09-03 平成27年  9月 福祉保健常任委員会-09月03日-01号

つまり、利用者まで払った分までも含めて過誤請求しているということになっているんですか。 ◎若林 障害施策推進課長 私どもが今調べておりますのは、基本的にAさんという方がその月に何日間働いていたというか出席されていたかということが、そのまま自立支援給付費に直接反映してくるものですので、その突合をしているところです。

大田区議会 2013-10-08 平成25年 9月  決算特別委員会−10月08日-01号

そして地域住民つまり利用者意見などを反映した我々議会の意見区商連産業経済部意見をあわせること。また、プレミアム商品券に関する具体的な課題として、プレミアム分の換金について、店頭告示用ポスターについて、組合での加入についてなど合わせて3点の指摘をさせていただきました。  隣の品川区では、平成15年の制度開始当初から、当初予算に計上されております。

目黒区議会 2013-06-21 平成25年生活福祉委員会( 6月21日)

飯田委員  大変難しい問題でして、これは、東京都内の各自治体も、いろいろとこういうふうな内容陳情事項を採択するところがあったり、継続にしたりするような自治体があったりで、いろいろ難しいと思うんですけども、応能負担のこととか、つまり利用者負担のこととか、先ほど骨格提言の中身の検討だとか、うちの所管でも、よりわかりやすく説明できるようにして、ちょっと今後ともさらに吟味していっていただきたいと思いますが

千代田区議会 2013-03-14 平成25年予算特別委員会生活福祉分科会 本文 開催日: 2013-03-14

それがあるから、あなた方の都合じゃなくて、つまり、利用者をふやそうというさ、よくわからない目的で広げたというより、それが可能だったのも今申し上げた背景があったからのはずなんですよ。単に利用者をふやす云々といったら、全然目的が変わっちゃうじゃないの。その範囲内だったはずなんです。そこが整理されないと、今のご答弁というのはだめなんじゃないの。